医療と福祉により
     機能回復をはかる施設

介護老人保健施設「伊賀さくら苑」は、伊賀盆地の北東に位置し、伊賀市は俳諧師松尾芭蕉の生誕の地でもあり、伊賀流忍者の里でもあります。
一方、南の方角には伊賀市の発展を支える名阪国道、その壬生野I.Cより約3分の伊賀市円徳院に3階建として開設いたしました。

  • 入所サービス
  • ご利用案内
  • スケジュール
  • デイケアサービス
  • ご利用案内
  • スケジュール
  • 居宅介護支援事業
  • ご利用案内
  • 職員募集
  • 交通案内
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • リンク
デイケアサービス(通所リハビリテーション)利用時間
  • 施設に直接通っていただき、リハビリテーションやレクリエーション、入浴や趣味、又は談話コーナーでのおしゃべり等によるリラクゼーションを通して、生活機能の維持向上を図ります。
  • 当施設のリハビリの特徴
  • 個人の能力に合わせて、訓練プログラムを作成し、残存している能力を最大限に発揮しADL能力、QOL(Quality of Life:生活の質)向上を目指していきます。
  • ADLとは?
  • Activities of Daily Living:日常生活動作
    食事・排泄・入浴・整容・更衣といった日常での生活動作を意味しています。
ご利用方法
  • 理学療法士・作業療法士が月〜土曜日までの間、
    楽しくリハビリをして皆様の自立のお手伝いをさせていただきます。
  • 定   員:20名
    ご利用時間:9:00〜17:00
    ご相談窓口:9:00〜17:00
    ご利用可能日:月曜日から土曜日まで(1/1〜1/3を除く)
ご利用方法
  • ご利用方法
  • 着替え(下着・靴下など)・連絡帳(初日に来ていただいた時にお渡しいたします)
    ・口腔用のタオル・食事用エプロン着替えを入れるナイロン袋
  • ご利用方法
  • リハビリパンツ・オムツ・パット類(1〜2枚多めに)・服薬・塗り薬
    義歯入れ(義歯の方で食後洗浄する方のみ)
  • ご利用方法
  • 入れ歯洗浄剤・歯ブラシ・箸(ご自宅で使い慣れた物が良ければご持参下さい)
    バスタオル・フェイスタオル
  • ご利用方法
  • お金・高価なアクセサリー等は持って来ないようにお願いいたします
入所サービスご利用料金表 デイケアサービス1日のご利用紹介
スケジュール
リハビリテーションは上記スケジュールの中で個別にさせていただきます。
又、季節の行事・おやつ作り・誕生日会なども予定しています。

3月 雛祭り  4月 お花見会  5月 端午の節句

7月 七夕  8月 夏祭り

9月 敬老祝賀会  10月 運動会  11月 文化祭

12月 クリスマス会  1月 新年会(書き初め)  2月 節分



月間予定表 月間予定表